→

宅地建物取引士 法定講習会のご案内

公益社団法人全日本不動産協会滋賀県本部は、滋賀県知事の指定を受けて宅地建物取引士証の更新などに必要な宅地建物取引業法第22条の2に規定されている講習(以下「法定講習会」という。)を実施いたします。
会員の方はもとより、会員でない方、宅建業に従事されていない方も受講可能です。受講対象の方は、お気軽に当協会の法定講習会をご利用ください。
この法定講習会は、公益社団法人滋賀県宅地建物取引業協会でも実施されています。詳細はホームページ等でご確認ください。
注意)滋賀県では、(公社)全日本不動産協会と(公社)滋賀県宅地建物取引業協会の2団体がこの法定講習を実施しています。
どちらか一方の講習を受講すれば更新できますので、重複して申し込まないようにご注意下さい。

受講対象者

滋賀県知事登録の宅地建物取引士で下記のいずれかに該当する方

  • 宅地建物取引士証の更新をしようとする方(有効期限6ヶ月前より受講できます)
  • 宅地建物取引士証の有効期限が切れたため、改めて宅地建物取引士証の発行を希望する方
  • 宅建試験に合格し、登録後、新たに宅地建物取引士証の発行を希望する方
    (宅建試験に合格した日から、1年以内の方を除きます)

受講方法

Web講習(Webを利用したeラーニングシステムにて受講期間内に受講)
  • ※受講者側でWeb等の受講環境の準備が必要です。
  • ●インターネット通信
  • ●受講するための機器(パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか)
  • ●受講期間開始前までに、受講に必要なログイン情報(ID、パスワード)の通知、教材を送付いたします。
  • ●受講期間内に、eラーニングシステムにログイン後、講義動画の視聴、効果測定(テスト 合格点:7割以上必要)を行っていただき、受講完了となります。(詳細は下記をご覧ください)

Web講習のご案内

講習会日程

第1回

講習受講期間

令和7年4月2日(水)~4月23日(水)

申込締切日

令和7年3月12日

第2回

講習受講期間

令和7年6月予定

申込締切日

第3回

講習受講期間

令和7年9月予定

申込締切日

第4回

講習受講期間

令和7年11月予定

申込締切日

第5回

講習受講期間

令和8年2月予定

申込締切日

実施方法
  • ●eラーニング方式(Web等を活用した非対面による講習)
  • ●インターネットに接続できる環境が必要です。
  • ●本設備にかかる費用は、実施団体にて負担いたしません。
実施内容
  • ●受講期間内に下記を実施します。(おおむね6時間程度)
  • ①講義動画の視聴
  • ②効果測定(全30問の〇× 問題)7割以上正答で合格、期間内に何度でも回答できます。
取引士証交付方法
  • ●Web受講修了確認後、当協会より順次簡易書留にて発送致します。
  • ●宅地建物取引士証の有効期限に余裕をもって受講してください。
  • ●旧︓取引士証は、返信用封筒にて返納していただきます。

申込必要書類(Web方式)

①宅地建物取引士証交付申請書
(案内状と一緒におくります)
カラー写真1枚を申請書に貼り付けて下さい。
②受講票・証明写真貼付台紙
(案内状と一緒におくります)
カラー写真1枚を証明写真貼付台紙に挟み込んで下さい。
必要事項をご記入下さい。
【カラー写真について】
カラー写真2枚(同一のもの)
サイズ縦3cm×横2.4cm
(①に1枚、②に1枚を貼付して下さい)
  • ※無帽、正面向きで上半身、無背景で6ヶ月以内に撮影したもの
  • ※裏面に氏名、撮影年月日を記入
  • ※顔のサイズが小さすぎないもの
  • ※インクジェットでの印刷及びスピード写真は変色するため不可
顔写真
③受講費用 16,500円をお振込み下さい。
16,500円の振込書のコピー
受講費用内訳
受講料
12,000円
取引士証交付手数料(滋賀県証紙)※
4,500円
合計
16,500円

※滋賀県証紙は協会で準備致します。

④【更新の方】:現・宅地建物取引士証の写し
お手持ちの宅地建物取引士証の写しを添付して下さい。
④【新規の方】:登録番号通知ハガキの写し
登録番号通知ハガキの写しを添付して下さい。
⑤返信用封筒
(新取引士証送付用)

(案内状と一緒におくります)

  • 封筒に460円切手を貼付 送付先住所・氏名を記載して下さい。

お申込方法

講習を希望される方は、必要書類一式を郵送いたしますので、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
また現在、取引士証をお持ちの方には、取引士証有効期間満了日約6ヶ月前に、ご本人様へ更新のご案内を郵送致します。
詳細は、当協会より郵送いたします案内状にてご確認をお願いします。

<窓口及び問い合わせ先>
公益社団法人 全日本不動産協会滋賀県本部 【宅地建物取引士】係
〒520-0043 滋賀県大津市中央3-4-20
TEL: 077-523-5151  FAX: 077-523-5259
受付時間 10:00~16:00 月曜~金曜(祝日を除く、年末年始・夏期休業あり)
<受講キャンセル・返金について>
やむを得ない事由により受講をキャンセルする場合は、
速やかに協会事務局まで(TEL. 077-523-5151)ご連絡ください。

登録事項に変更がある場合・その他の注意

  • 宅地建物取引士資格登録簿の登録事項(氏名・住所・本籍・勤務先)に変更がある場合は、必ず事前に滋賀県住宅課へ変更登録申請書(様式第七号)に必要書類を添付して提出してください。(郵送可。下記参照)
  • ※受講前に変更がなされていない場合、更新後の宅地建物取引士証の即日交付はできません。
  • 様式は、滋賀県住宅課ホームページよりダウンロードが出来ます。
    なお現在宅建業に従事していない方、または従事する予定のない方で、宅地建物取引士証の更新を希望されないときは、講習を受講する必要はありません。その場合、宅地建物取引士資格登録が無効になるという事ではありませんが、更新せずに宅地建物取引士証の有効期限が満了した場合、速やかに滋賀県土木建築部住宅課に返納しなければなりませんのでご注意ください。
○変更届提出先は、次のとおりです。
滋賀県土木交通部住宅課
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
TEL: 077-528-4231
提出方法等詳細は、滋賀県住宅課のホームページをご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/download/302871/104073.html
Page Top